心理学用語で「返報性の法則」というものがあります。
人間は好意を示してくれる相手には、同じだけの気持ちを返す特徴があるという法則です。
もし、気になる女性が現れたのであれば、「自分はあなたのことが好きだ」という好意を持っていることを相手にきちんとと伝えましょう。
好意の表明は、他のどんな手段よりも強烈なPRなのです。
友達の延長で、そのまま付き合っちゃった・・・
こういった恋愛というのは、現実にはほとんどありません。
告白という行為を経て、お互いに意識するようになってというのが普通です。
好意があると伝えれば、相手は嫌でもあなたのことを意識するようになります。
これがスタートラインです。
逆に、好意を伝えることがなければ、いつまでたっても、相手に異性として興味を持ってもらえることはありません。
男性側から自分が興味を持った女性に対して、ちゃんと気持ちを伝えるのが最良の手段です。
まれに相手の女性が先にアプローチしてくれるといったこともありますが、決して高くありません。
なぜなら、女性は恋愛対象とみる相手の幅が狭いので、直接的な行動に移る確率が少ないからです。
さらに好意を持っていたとしても、それを率直に伝えられる勇気のある女性は、さらに少なくなります。
好意を伝えることは最良の口説き文句
女性からすれば、男性から好意があると伝えられたら、それまで全く興味がなかった相手でも意識するようになります。
好意を伝えることは必ずプラスになります。
告白した段階で、一気に女性との距離が縮まることも少なくありません。
ちなみに、好意があると言われて拒絶するというのは、よほどのことでない限りありません。
あなたのことを生理的に嫌っているなどの事情があれば別ですが。
どのように好意を伝えればいいのか?
好意は直接、伝えてもいいですし、それは恥ずかしくて出来ないのであれば、メールでもOKです。
ただ、できるだけ自分の口で伝えた方が良いことは間違いありません。
ここが踏ん張りどころと決めて、頑張ってみましょう。
好意を伝えなければ、どんな恋愛だって始まりません。