うまくいく恋は、出会ってから付き合うまでの期間が短いもの
好きな人とは出会った瞬間に惹かれるものです。
なぜなら、恋人に発展するような人とは第一印象が違うからです。
顔を見た瞬間に、「この人はいいな」と思うものです。
お互いにそう思っているから、距離を縮めていけば、必然的に親密な関係になります。
ちなみに、「第一印象では何とも思ってなかったんだけど、だんだん好きになっていった」、「最初は嫌いだったんだけど、あるキッカケで好きになった」といったケースも、確かに珍しくありません。
ただし、やはり、恋人になるような人とは、最初から仲が良い事が多いです。
告白のタイミングを逃さない
もし、あなたに好きな女性が現れたのであれば、3回目のデートまでに告白しましょう。
それくらいのスピード感があった方が、告白が成就する可能性が高いです。
逆に、それ以上引き伸ばしても、女性のほうが冷めてしまうというパターンのほうが多いです。
女性も案外、熱しやすく冷めやすいものです。
いつまでも告白しないと「この人は脈がない」と別の男にいってしまいます。
そもそも、2回目・3回目のデートが出来ている段階で、相手もあなたのことを気に入っている証拠です。
女性も暇ではないので、嫌な男と何度も繰り返しデートすることなんてありません。
誘われた礼儀として一度ぐらいはあるにしても、2度目は無いです。
それが3度目とまでなったら、脈ありと考えて間違いありません。
ですので、早い段階で告白したほうがうまくいく確率は高くなります。
出会ってから付き合うまではデート3回。
こんなふうに考えましょう。
私自身の経験
私自身の経験ですが、大体3~5回目のデートで告白しています。
それ以上というケースはないです。
ただ、5回目までデートを重ねるのは珍しく、大体3回目までで告白しています。
告白しないで5回目までデートを重ねる方が難しいといってもよいかもしれません(笑)。
大体、2回目のデートまでに、お互いに好意を持っているかどうかが分かります。
3回目ともなると、もうお互いに分かっているといった感じです。
周りに聞いても、付き合ったタイミングや付き合うまでの期間を聞くと、みんな短いです。
やっぱり2~3回目で、しかも良い恋愛に発展する人ほど短くなる傾向があります。
だから、少なくとも3回目までに告白まで持っていくように頑張りましょう。