婚活Q&A

婚活サービスにサクラはいるのですか?

 婚活系のサービスで、「サクラはいないのか?」ということが気になる方は多いと思います。これは、出会い系サイトなどでサクラが多いことから心配される方が多いのではないかと思います。確かに、世の中の色々なサービスにおいては、サクラを利用する事自体、よくあることですので、不安に感じるのは当然でしょう。

 これは、女性よりも男性に多い不安だと思います。

 しかし、男性のみなさん、ご安心ください。私が実際に利用してみて、結婚相談所や婚活サービスにサクラは殆どいないのではと思います。

 その理由は、そもそも女性の間でも婚活は普通ですので、わざわざサクラを用意する必要がないからです。以前は、「良い女性を探すのに一苦労」という時代があったかもしれませんが、今は違います。

 「出会いの機会がない」ことで悩んでいるのは、別に男性だけではないのです。女性だって、同じような悩みを持っています。特に、最近は、女性でも”肉食系”の方が多く、このようなサービスを利用することに抵抗がない方が多くなってきています。

 そもそもサクラを用意するというのは、主催者側にとっても面倒です。タダでサクラになってくれる女性など、そういるものではありません。そうなるとお金もかさみますし、サクラとなってくれる女性の対応も大変です。

 ですので、わざわざサクラを用意する等という面倒な事をする必要はないのです。安心してサービスをご利用ください。

ある程度のお金がないと男性の婚活は成功しないのですか?

 婚活を行う男性であれば、誰もが一度は疑問に思うことが、「年収が相手の評価基準になるのか?」ということではないでしょうか?

 実際、「年収〇〇万円以上の男性限定」といった婚活パーティーがありますし、「年収1000万円の男性のみが会員です!!」といったPRが掲載されている結婚情報サービスもあります。確かに、女性にとっては、年収が一つの判断基準になる側面はあります。

 しかし、「お金があれば女性にもてる」という訳ではないと言う点には、注意しなければなりません。

 女性だって別に、「お金だけで男を選んでいる」のではないのです。私自身、会社でのポジションが高かったこともあり、それこそ「年収1000万限定の婚活パーティー」に参加したこともありますが、なかなか上手くいきませんでした。

 その時、「年収だけではダメなんだ・・・」と実感したものです。

 お金は大切だけど、それだけではないということです。例えば、年収500万円と1000万円の男性がいたとします。収入面では後者のほうが有利ですし、そこに女性が惹かれるがいるのも自然なことでしょう。

 しかし、年収が高くても、性格が最悪だったら、やはり、そういった男は女性から敬遠されます。それよりも、多少収入は少なくても、性格が良くて優しい男性のほうがモテます。

 これは極端な例ですが、その他にも清潔感のある人が好きとか、なんとなくフィーリングが合うからなど、女性は収入以外の面でも、しっかりと男性を見ているのです

 近年は、長びく不景気の影響もあり、そもそも、贅沢な暮らしというイメージがわかない女性もいます。そのような女性にとっては、収入が多いということが、必ずしもアピールポイントにつながるとは限りません。

 つまり、年収は、多いに越したことはないが、絶対的な要素では無いということです。

 では、どれくらいの収入があれば良いのでしょうか?

 これは一概に言うのは難しいですが、年収で400万~500万円前後が一つのボーダーラインとお考えください。もちろん、結婚後も共働きという選択肢もありますし、これ以下だと絶対ダメかと言うとそんなこともありません。

 要するに、「一家を支えられるだけの収入を確保できる男性」であれば、婚活をしている女性に選ばれる資格ありと言うことです。

 逆に、収入が少なすぎる男性は、婚活をする前に、まず自信の生活力をつけるべきです。

婚活に成功するまで、どれくらいの期間が必要なの?

 ネットで検索すると、婚活に苦労している人の話がたくさん出てきます。その中には、婚活歴が数年に及ぶ人も珍しくなく、婚活に絶望を感じている人も少なくありません。婚活地獄といった言葉が生まれたり、最近では疲れて体調を崩した人を対象にした「婚活疲労外来」を設けた病院も出てきました。

 それだけ、うまくいかない人も増えてきている婚活ですが、実際のところはどうなのでしょうか?

 正確なデータは公表されていませんが、1年以内に結婚相手・恋愛相手がみつかった人は、割合で言えば、少ないと言えるかも知れません。しかし、これが2年・3年となると、だんだん成功する人の割合が増えてくると思います。期間が長ければ、それだけ多くの異性と会うことになるので、当然、お互いに惹かれる人と出逢う機会も出てくるからです。

 その意味では、「婚活は単なる場数勝負」と言えるかも知れません。

 私自身の経験で言えば、「もともと婚活をする人は、そもそも異性の扱いが不得手な方」が多いです。そのような方が、婚活に短期間で成功する方が、逆に「奇跡」と言えるかも知れません。

 例えば、しばらく女性から遠ざかっていた男性は、まず「恋愛体質」を作ることからはじめるべきで、いきなり「結婚」という高いハードルを設定してしまうと挫折してしまいがちです。それは女性についても同じことが言えます。

 私が提唱する「楽しみながら婚活しましょう」とは、まさにこのことで、出会ってすぐに結婚など、実生活でもなかなかあるものではありません。

 そのうち、自然に見つかるだろうぐらいの余裕を持って取り組んだほうが、上手くいくものです。

婚活には様々なサービスがありますが、どれを選べばよいのですか?

 婚活サービスには、結婚相談所以外にも、ネット婚活やお見合いパーティー、街コンなど、様々な種類があります。共通するのは、すべてのサービスが男女の出会いをサポートしているというところですが、その真剣度合いには、若干差があるように見受けられます。

 結論から先に言えば、「中高年の婚活では、結婚相談所、若しくはそれに近いサービスを第一に考えるべき」だと思います。

 確かに費用的な面で見れば、結婚相談所は高額になってしまいます。

 しかし、お見合いパーティーや街コンは、単なる合コンになってしまうケースが多く、中高年にとってみれば、結婚まで行きつくことは少ないと思います。

 ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、もし、お見合いパーティーや街コンで結婚出来るような方であれば、もっと早く結婚できたのではないでしょうか?

 一方、ネット婚活サービスについては一考の余地はありまますが、一般にネット婚活ではアドバイザーがつくことはほとんどなく、何か相談したいことがあっても、基本的には自分で情報を集め、自分で解決しなければなりません。

 それに比べれば、結婚相談所は初めからアドバイザーがつきますから、自分の好みのタイプから、どんな会話をすれば良いか、また、自分のイメージにあった服装など、婚活に関する様々なアドバイスを受けることができます。

 このようなエージェントに所属するアドバイザーは、その道のプロですから、そのアドバイスは非常に貴重です。

 自分自身の体験のみでもって対処しようとするのは時間がかかります。

 そう、結婚相談所の最大のメリットは、時間をお金で買うことができるということです。

 若い世代と中高年の大きな違いは、「人生の残り時間」です。

 そのためには、できるだけ効率的な手段を選択した方が良いと思います。