婚活地獄とは・・・
婚活ブームの陰で「婚活地獄」という言葉も出てきているようです。
何年も婚活をしているのに結婚出来ず、気がついたら多額の金銭を婚活につぎ込んでいる・・・
「婚活疲れ」とも言われているようですが、男女問わず、こんな状態になってしまっている人は少なくないようです。
まさに、身も心も財布もボロボロになってしまっている状態です。
私自身、婚活経験者だから感覚はよく分かります。
婚活をする人は、基本的に真面目な努力家が多いようです。
これは長所でもあるのですが、同時に視野が狭く、のめり込みやすいという欠点でもあります。
周りが見えないというか、相手を探すと決めたら、見つかるまでトコトン頑張ってしまいます。
自分自身も、そういった傾向があり、婚活をしようと決めてからは、毎週合コンやお見合いパーティーに、足しげく参加していました。
さらに、「話し方セミナー」に参加したりもしていました。
そこで勉強したことを実践するために、また合コンに行くといったことを繰り返していましたが、結局、毎月10万円ぐらいのお金をつぎ込んでいたのではないかと思います。
冷静に計算してみると、使った金額に自分でもビックリするほどです。
入会金が数十万円もするような結婚相談所をみて、「よく、こんなものにお金をつぎ込むもんだな~」と思っていましたが、実際には自分もそんなことをしていたんですね・・・
努力すること自体は悪いことではないのですが、のめり込みすぎるのも、かえって良くありません。
婚活地獄と燃え尽き症候群
仕事でも何でもそうですが、息抜きをせずに取り組み続けていると、急にやる気がなくなることがあります。
そうなると、意欲を取り戻すことが難しく、そのままやめてしまったりします。
また、そんな状態になっている人は視野が狭くなっているので、結果的にパフォーマンスが悪くなります。
そんな人を客観的にみると、精神的に余裕がなくなっていて、相手から魅力のない人間と見られてしまいますので、婚活では最悪の状況です。
そんな状態では、失敗するのも当然です。
恋愛において、男が必ずしなければいけないことは女性に安心感を持ってもらうということです。
自分自身の気持ちに余裕がなければ、そんなことは無理に決まっています。
婚活で同じ失敗を繰り返すということは・・・
同じことを数回繰り返してうまくいかないのであれば、何か上手くいかない原因があるはずです。
相手の選び方がおかしいのか、自分の話し方や服装・第一印象に問題があるのか、女性へのアプローチが下手なのか・・・
そこには何かしらの要因があります。
恋愛は相性の問題でもあるので、相性の良い人と出会うのが難しいという一面があります。
ですから、ある程度の失敗は仕方がないのですが、1年も2年も続けていてダメというのは、やりかたが間違っている証拠です。
自分で気付いて修正する必要がありますが、のめり込んでいると見えないものです。
冷静になって、一歩引いて見ましょう。
ひょっとしたら、結婚相談所が向いていない、もっとライトなサービスを使った方が良いのかもしれない・・・
合コンや街コンに多く参加していたが、結婚相談所のほうが良いのかもしれない・・・
このあたりは自分で気付くしかありません。
婚活地獄に陥るのを防ぐには
婚活地獄を避けるには、意識的に婚活をしない時期を作ることです。
2ヶ月行動したら、1ヶ月休んでみるというふうに、一定期間活動したら小休止を取るようにしてみましょう
休みの1ヶ月は、それまでの行動を振り返る期間にすれば、より良いやりかたに気付くかもしれません。
闇雲にお金と労力をつぎ込むこともなくなるでしょう。
たまには婚活から離れて、女友達と遊ぶというのもいいですね。
こんなやり方で、婚活地獄を防ぐように心がけましょう。