婚活サイトにサクラは存在するのか?
婚活サイトにはサクラが存在する・・・
婚活サービスの利用を真剣に考えて調べていくうちに必ず耳にする噂です。
実際には、これは本当なのか???
非常に興味のあるところですよね。
私は法律事務所で働いていましたので、このような詐欺まがいの話は、よく耳にします。
それで、婚活サイトにサクラはいるかどうかという話ですが、正直なところ、少なからず混じっていても不思議ではないと思っています。
ただ、「詐欺だ!」と断言できるほどでもありません。
やはり、利用する価値はあると思っています。
婚活サイトが安心と思える理由
よく言われている話ですが、「出会い系サイト」にはサクラは存在します。
このサイトは、業者側がサクラを効果的に使って、会員にお金を落とさせる事を目的にしているサイトです。
友達にサクラのバイトをしていた人間もいますが、そういったバイトがパソコンの前に座って、一日中メールのやりとりをしているそうです。
バイトの求人は、夕刊タブロイド紙の3行広告を利用しているのだそうです。
こんな裏話を耳にしているので、婚活で「出会い系サイト」を利用することは全くありませんでした。
もちろん、皆さんにお勧めもできません。
しかし、婚活を主目的とした結婚情報サービス、マッチングサイトについては、サクラが混じっているとしても、それは一部で少数かなと思っています。
実際に、婚活するにあたっては、私もこのようなサービスに登録しました。
その理由ですが、実際に登録していた人の体験談を読んだからです。
ネットで検索すると、このようなサービスに会員登録している人の実体験ブログを見つけることができます。
もちろん、可能性としては、業者の自作自演ブログの可能性も否定しきれませんが、大手サービスに関しては、登録数も多いですから、リアリティを持ったブログかどうかは容易に判断できます。
大体、うまい話ばかり書いてあるサイトは自作自演なのですが、リアリティのあるブログを読むと、非常に良い割合で失敗しています。
半年間、活動して実際に会えた人が1人。100人にメールを送って返答があった人が10人といった感じです。
もし、サクラを使っているサービスであれば、この数字はもっと高くなります。
そもそも、結婚は一生の問題です。
婚活サービスに登録したからと言って、すぐに「彼女ができました」とか「結婚できました」なんて報告ができること自体がおかしいと思ったほうが良いです。
私も婚活経験者として一言言えるのは、結婚までは、いくつかのハードルがあります。良いことづくめのブログ記事になること自体がおかしいのです。
婚活サイトはサクラだらけという噂は真実ではない
ただ、サクラの存在は決してゼロでは無いと思います。
サイトを盛り上げるためにキレイな人、男の目を惹きつけるような人に登録してもらっているといったことがあっても、おかしくはありません。
また、サクラとまではいかなくても、モテそうな人に月会費無料で使ってもらっているといった裏話があるかもしれません。
特にサービス立ち上げ当初は、そんなこともあるかもしれません。
しかし、そういったことを差し引いても、十分に利用する価値があると思います。
ですから、「婚活サイトはサクラだらけ」という噂は、NOという結論で良いと思います。
ただ、婚活サイトにも色々あります。
ブライダルネット、エキサイト恋愛結婚、Youbrideなどは、独身証明書の提出が義務付けられていますし、実績も多いですので大丈夫と思いますが、その他にサイトについては分かりません。
ひとまとめ婚活サイトがどうこうというのではなくて、サイトによって違うということです。
サイト選びは慎重に行いましょう。