[box_cf icon=”man” color=”blue”]合コンに良い出逢いはない[/box_cf]
合コンにまつわるこんな噂がありますが、あなたはどう思いますか?
この理由として「そもそも、合コンにはイイ女(男)が参加することはない」・「目立ちたいので、自分よりレベルの低い友達しか連れてこないので、参加する人の質が落ちる」といったことが理由として挙げられます。
その他にも、「合コンは一期一会だから、恋愛に発展しにくい」・「恋愛目的に異性と会っている人は、他人からも魅力的に見えにくい」といった理由もあります。
いずれにしても、合コンに良い出逢いがないという説を唱える人には、今まで自分自身で「合コンで良い出逢いをしたことがない」という共通した実体験があるようです。
合コンで良い出逢いを期待するのは難しい?
私自身の経験から言っても、「合コンで良い出逢いを期待するのは難しい」と思います。
合コンに参加する人は、彼女を作ることに焦りすぎているように感じます。
「この人は恋人候補、この人は違う、この人はキープ」とカテゴライズしてしまい、恋人候補でない人とは関係を育てようとしない。
こんな傾向があるような気がします。
私が、合コンに参加して不思議に思ったのは、合コンが終わった後に、関係を続けようとする人が殆どいないことです。
私は女友達と色々な場所で知り合ってきました。
仕事関連で参加した有料セミナーや異業種交流会だったり、お茶会など、様々な出会いがありましたが、話をして仲良くなったら名刺交換をするなりして、連絡先を交換するのはごく普通のことです。
その後、普通に連絡をとりあいますし、一緒に遊びに行ったりもします。
実際に付き合えるかどうかというのはともかく、こんな感じで初対面の女性と連絡先を交換して、その後も会うというのは普通のことです。
同性同士の友人と付き合う感覚と全く一緒です。
しかし、合コンだと、それが許されない雰囲気があります。
まるでお互いに恋人候補として見るのでない限り、その後は会わないと決めているかのようです。
これは非常に不思議です。
合コンに参加する人は、こんな人が多いように感じます。
ですので、「合コンに良い出逢いはない」という噂は確かに本当なのかなと思います。
それでも出会いのトレーニングとして合コンは大事
ただ、だからと言って、私の場合、合コンには参加し続けました。
合コンは、初対面と女性と会話をする絶好のトレーニングの機会と捉えていたからです。
女性と会う機会が少なくなると、いざ好みの女性が現われた時に自然体で話が出来なかったりします。
そのため、日頃から合コンに参加して女性と接する機会を維持するようにしました。
別に合コンに参加する女性は決して性格が悪いということはありません。
普通に飲みに行くと考えたら、合コンも悪くありません。
そんな軽いノリで参加していました。
私の場合は、結果的に、合コンでの出逢いはありませんでした。
しかし、合コンに参加し続けたことで女性慣れして、それが最終的に婚活の成功につながった気がします。