成功・失敗の分析こそ、婚活成功のカギがある
何年も婚活・恋活に取り組んでいるのにうまくいかないという人は、間違いなく失敗の分析をしていない方です。
ひょっとしたら、分析自体をしていないのかもしれませんね。
これでは婚活・恋活の場に足を運んでも、全て失敗に終わってしまうでしょう。
なぜなら、失敗の原因を放置したままだからです。
かたや、女性はどちらかというと受け身ですから、この失敗に結婚後に気づくケースが多いようです。
ただ勢いだけで結婚してしまった女性は、20代前半で結婚していた女子が離婚→別居→シングルマザーとなって婚活の場に戻ってくる人もいます。
これを一部では「ブーメラン現象」と呼んでいるようです。
それはさておき・・・
婚活・恋活がうまくいかないというのは、うまくいかない原因があるからです。
それをそのままにしておいたら、何度繰り返しても失敗するのは当然のことです。
もちろん、幸運な出会いというのもありますので、何もしないよりははるかにマシなのですが、そのような幸運に期待するだけでは、いつうまくいくのかさっぱり分かりません。
プロの野球選手ですら、ピッチャーの得意とする球種を分析し、狙い球を定めて打席に入ります。
これと同じように、婚活で頑張る男子も、ご自身の婚活の成功・失敗について、分析して行動に移した方が、成功する確率が高くなるのは当たり前のことです。
ですので、きちんと練習し、本番を経験して、そのフィードバックをした方が良いです。
婚活・恋活の場に参加したら、必ず振り返りをして気付いたことをまとめるように心がけましょう。
婚活の基本はコミュニケーション能力
婚活・恋活というのは異性とのコミュニケーションです。
実は、異性とのコミュニケーションは、コツをつかめば、それほど難しいことではありません。
そのコツを知るために重要なことが分析です。
ダメだったことは修正して二度とやらない。
例えば、いろんな書籍・セミナーなどで勧められるファッションなどがあったとして、それが自分にあっているかどうかはわかりません。
でも、本当に大事なことは、そのファッションが自分に合わないことがわかったら、次からは、その服装を着ないことです。
そのように上手くいかない原因が分かれば、成功へのハードルを一つクリアしたことになります。
逆に女性から褒められたら、それは成功へのポイントをつかんだということです。
そうなれば、是非、それを続けていけばよいのです。
それが、「婚活に効果的な自分磨き」です。
こうしていけば、時間が経つに連れ、男性としての魅力がアップします。
それにつれて、女性から選ばれる確率も高くなって行きます。
ですので、婚活・恋活の場に参加したら、必ず後で反省の時間をとり、次の婚活に活かしましょう。