彼女・パートナーが欲しくて婚活しているが、なかなかうまくいかない・・・
この状態は、普通に言えば失敗しているということになります。
もちろん、100発100中で恋愛がうまくいくことなど、よほどの達人でない限り殆どいないので、極度に落ち込む必要などないのですが、その失敗が続くのであれば、その失敗には、それだけの原因があります。
少しずつ、その原因をなくしていけば、成功の確率を高めることにつながります。
私の経験談ですが、その失敗の原因をなくすために私が実践したことは、「自分の普段の行動パターンを変えてみる」というものです。
行動パターンを変えれば、婚活がうまくいきだす
私は婚活がうまくいかない時、こんなふうに考えました。
「女性に対する接し方、会話の仕方などの行動パターンに問題があるから上手くいかないのだ」と。
そして、自分の行動パターンを変えてみるよう心がけました。
例えば、私の場合、とても引っ込み思案なほうでしたので、努めて積極的に女性に話しかけるようにしました。
この心がけ次第だけで、かなり女性受けが変わってきているのが手に取るようにわかりました。
もちろん、いつもガツガツ積極的にというのは女性にひんしゅくを買ってしまいますが、何事もバランスが重要ということなのでしょう。
私の場合は、普段が引っ込み思案タイプでしたから、多少、ガツガツしたほうがバランスが取れてちょうど良かったのです。
婚活がうまくいかない場合は、今までの行動パターンを見直してみる
恐らく、こういったサイトを見ている人は、私と同じような引っ込み思案の方が多いのではと思います。
そんな方は「こんなことをしたら恥ずかしい」と思うことを実践してみるべきです。
私の場合、参加した婚活パーティーで、必ずその場で次のデートに誘うといったことからはじめましたが、一度やりだすと何とも思わなくなり、どんどん積極的になりました。
どんなことでも、最初の一歩を踏み出すのは大変です。
しかし、その心理的なハードルを乗り越えてしまうと、自分を変えられます。
幸い、合コンや婚活パーティーではお酒を飲めるので、アルコールの力も借りてみましょう。
婚活を抜きにしても、新たな自分の長所を発見できる良い機会になるかもしれません。